歯周病治療
こんな症状は歯周病かもしれません
- 歯茎が腫れる
- 歯茎がぶよぶよする
- ブラッシング(歯磨き)で歯茎から血が出る
- 歯がぐらぐらする
- 口臭が気になる
- 口の中がネバネバする
- 鈍痛がする
- 歯がぐらついて噛んだ時に痛みがある
臭いで歯周病はだいたいわかります。虫歯の場合、古い被せものや膿が原因となり特有の臭いがあります。
口臭は内科疾患が原因な場合もあり、ご自身で気になったり他人より指摘された場合には早期の受診をおすすめします。
歯周病が進行するリスク
歯周病が進行するとその名の通り歯の周りに炎症を引き起こし、歯の周囲の骨を吸収し歯が骨内に留まることが困難になり、抜け落ちたりします。また歯の周囲の血管から細菌が侵入すると動脈硬化、血栓を形成し脳梗塞の原因となります。また早産やリウマチ、痴呆症との関係も疑われます。さらに歯周病と糖尿病の相関性はよく知られてます。
歯肉炎を放っておくと歯周病に
歯肉炎は歯周病の前駆病症で歯を磨くと血が出るくらいの炎症を起こしている状態です。放置すると歯周病に移行し歯を支える骨の吸収を生じます。
歯磨きしていても歯周病になります
磨き残しや不適切なブラッシングでは、毎日しっかり歯磨きしていても歯周病になってしまいます。歯茎の間に留まった歯石をきちんと取り除くことが家庭内のブラッシングだけだとできないからです。
歯周病は自分では治せない
歯周病を自力で治すことは難しいと思います。歯医者に通って歯石除去などで悪化を防ぎ、ご自宅でも丁寧なブラッシングをしながら健康な歯に近づけることが重要です。
歯周病の完治とは、歯周ポケットという歯肉と歯の接触状態の深さが2ミリまたは3ミリになった状態を指しますが、4ミリ以上でも出血等の炎症所見が見られなければブラッシング等による歯周病の進行抑制が可能です。
歯周病の治療の流れ
- 歯周ポケットの測定、必要であればレントゲン撮影、写真撮影をおこない現状を把握します。
- 歯石の除去、ブラッシング指導
- 再評価 歯周病の治癒具合を診査します。
- 3の評価に従い、歯周病が重度に進行した部位に対し、歯肉の奥深くの歯石を取ります。
- 再評価
- 5の結果により歯の周りの歯肉に対し、小さな手術を行います。
*歯周病が進行している場合、抜歯やかみ合わせの調整が必要な場合が多々あります。